Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

峠道 外秩父山系にて

$
0
0

峠道 外秩父山系にて

東秩父牧場の「天空のポピー」を見た帰り ・・・
”白石峠”経由で”都幾川”を通って帰ろうと思い立った。そうするには ・・・
 ・来た道を戻ってから定峰峠、それから白石峠、都幾川のルート、
 ・牧場の中を下り、粥仁田道へ繋ぎ、粥仁田峠、札所一番・四萬部寺の脇を通り皆野へ、そこから定峰へ駆け上がり定峰峠へ、林道を白石峠へ、そして都幾川のルート、
粥仁田道の選択は、一部舗装のない砂利道があるが、こちらの道を選んだ。
江戸時代、秩父・札所巡り・三十四札所巡礼のメインルートの峠越えの道である。
 ・・・ 参考:秩父への峠越えの三ルート、横瀬越え、粥仁田越え、風布(秋山)越え。

粥仁田峠の手前、東秩父牧場の牛たち ・・・


粥仁田峠の”榛名神社” ・・・
 ・・この神社脇に大きな沼があったという・・

ここの”粥仁田”は”粥新田”となっている。
さらに、高崎・榛名山の榛名神社の本家とも、姉宮とも言っている。
つまり系譜を示し、こちらのほうが古いと言っているのだ。
”半信半疑”で榛名神社を調べて見たが、他には「それらしいこと」は見つからない。
根拠があるのだろうか?見た目には”小さな祠”にしか見えない。

上州新田荘の新田、新田義貞の新田であり、
伝承の「粥煮る」の変化形ではなさそう。
さらに「風布・釜山神社」の神主の岩松氏は新田一族であった、と重ねると
上州との関係を疑う要因になるが、・・・


 

四萬部寺・札所一番

四萬部寺付近の花畑


定峰峠から白石峠 ・・・


堂平山山頂付近 ・・・

遠景の山麓のしらけた部分が”東秩父牧場”

山頂付近の白い木の花・天文台付近・・


慈光寺

帰路 ・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

Trending Articles