Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

アーティチョーク

$
0
0

これは、西洋では”野菜”なのだ!
朝鮮あざみは、欧米では野菜として広く食用とされている。
イタリア料理では、カルチョーフィと呼ばれ一般的な野菜として前菜などに使用。
インドでも二日酔いの防止のお茶。ベトナムでは乾燥させてお茶のように飲む。
日本では栽培条件に問題で野菜としてはあまり普及していない。つまり観賞用。

面白いのは、”屁=へ”の薬・・・・・・
放屁の回数と臭いを抑える効果があるとされる。

アーティチョーク(Artichoke、Globe artichoke、学名:Cynara scolymus)。
キク科チョウセンアザミ属の多年草。和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)。
若いつぼみを食用とする(花菜類)。 ・・・・・・地中海沿岸原産。


見沼用水東縁水路脇の道路に咲いていた。

珍しそうなので写真に収めた。

食用だそうだが、食べたことはない。
従って、どんな味なのかは、知らない。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

Trending Articles