Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

赤山城跡 ・・・伊奈郡代屋敷跡

$
0
0

赤山城跡 ・・・伊奈郡代屋敷跡

 

興禅院と金剛寺を訪ねたら、興禅院から100m、金剛寺から300mの所に赤山城跡があった。
過去に何度も来たところだが、何かの花が咲いていないだろうか、と寄ってみた。

 

 

ここらは、植木の里でもある。

赤山城跡の秋桜 ・・・

夏の終わりの城趾公園は、老夫婦と犬に散歩のご婦人がいた。

近くの梨畑に、梨が色づき、収穫を待つばかり ・・・ 確実に秋が近づいている。


 

赤山陣屋は、東京外環自動車道川口東ICに隣接。
県道越谷鳩ヶ谷線沿いの日枝神社前の交差点に「赤山城址入口」の石柱が建っています。
舌状台地を利用した城のようで、複雑な周辺の地形の湿地帯を巧みに利用した城です。
浸食谷に緩やかに囲まれ、当時は湿地帯で、湿地や浸食谷の天然の要害を利用した城です。

伊奈氏の卓越した土木手腕がみえます。
案内によると、規模は”大阪城”に匹敵するそうです


 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

Trending Articles