Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

小米花

$
0
0

 小米花

 

○白水の 流れた跡や 小米花    東都菊明(一茶の若年の俳号)
○滝落ちて 白き飛沫や 雪柳   庄

雪柳が咲き始めました。
小さき花を集め、純白はこぼれそうです。
俗名は、小米花とも米柳とも。なるほど米に似ています。あげくには小米桜ともいいます。
枝振りは、林立するもあり、枝垂れるもありです。
雪柳は、枝垂れる方に贔屓して付けた名前なのでしょう。

散るが易く、桜より短命のことはご存じでしょうか。

最近、花の散る‘さま’を意識しています。
  ○雪やなぎ 苑をしろくし ひと死せり 山口誓子

参考:
   沈丁花、  ○庭石に 花こぼしをり 沈丁花  ・富安風生
   花蘇芳、    ○風の日や 煤ふりおとす 花蘇芳 ・滝井孝作  : 花蘇芳・・はなずおう

   ゆすらうめ、○万両に ゆすらの花の 白き散る ・正岡子規
   李花、      ○わが園の李花か 庭にちる はだれのいまだ のこりたるかも  ・大伴家持 : 李花・・すもも
   椿、     ○赤い椿 白い椿と 落ちにけり  ・河東碧梧桐
   山吹、   ○ほろほろと 山吹ちるか 滝の音 ・松尾芭蕉


Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

Trending Articles