Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

梅は咲いたか・・

梅は咲いたか・・
          梅は咲いたか・桜はまだかいな・


紅梅は、白梅より先に花が咲く・
紅梅2:画Image may be NSFW.
Clik here to view.

野辺は、春を待つ・
紅梅5:画Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅梅の中に、白梅・一点・・
白梅1:画Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

江戸はうた(端唄)・小唄
梅は 咲いたか桜はまだかいな
   柳やなよなよ風しだい
     山吹や浮気で 色ばっかりしょんがいな
あさりとれたか蛤やまだかいな
   鮑くよくよ片想い
     さざえは悋気で 角ばっかりしょんがいな
柳橋から小船を急がせ
   舟はゆらゆら波しだい
     舟から上がって土手八丁
       吉原へご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
由来をたずねると・・

花柳界の芸妓を例えているようで、
案外きわどい色気で、江戸の事情とわかる・・
「しょんがいな 」は、合いの手、囃子言葉ともとれるが、、
どんな意味なんだろうか
柳橋から吉原へ、船で ??
吉原って,三ノ輪や大関横丁の方面でしょう・
隅田川を逆流して進む当時の「動力」って何?
そういえば、*川越鉄道ができる前に、
  江戸(東京)から川越に、行楽に行くのって、
     船旅って読んだことがあるが・
  これも、墨田川、荒川、新河岸川の逆流で辿るので、
     どのように船を運んだか、その時も訝しがった。

 >川上へは、船を綱に結んで、引き揚げたようです。
 >綱引きの岡の道を、「綱道」と呼んだようです。

 >*川越鉄道、・後に変遷を経て「西武」に合併・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なあーんだ!あまり季節とは関係ないんだ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

Trending Articles