Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

秩父の秋 ・・・中津峡の紅葉

$
0
0

中津峡・・・

・・おそらく、中津峡の中で一番の、紅葉の名所なのであろう・・・

持桶トンネルの手前、「持桶女郎もみじ」の看板もある。・・女郎・・の間が開いていて、”女と男”と解釈するのだという、逸話もあると言うが、この先の鉱山が栄えた頃、鉱夫が千軒長屋に溢れており、彼等を商売の対象としたような所ともみえるのだが・・・、とにかく、「もみじ」は艶やかである。カメラを手に持つ輩の数も、ここが一番多い。

すでに、秋・たけなわ・のようで・・・

                

中津峡は、秩父市、奥秩父北東部に位置する渓谷。紅葉は秩父を代表する。中津峡は、荒川源流のひとつ、中津川上流の渓谷のことを指す。ほんの少し先は、分水嶺となり、神流川上流となり、利根川水系となる。・・・三国峠、十文字峠、十石峠・・直ぐ先が県境になっているのだ。

甲斐・秩父往還(R140)を、大滝温泉(道の駅)を過ぎて直ぐ、三峰神社方面と中津峡・雁坂トンネル方面の分岐を右・中津峡方面に行きます。滝沢ダムのループ橋を過ぎると、県道R210に右折します。ここからが中津渓谷が始まります。

・・ループ橋

    

渓谷に沿った、紅葉です・・・

 途中に、茶屋があり、”猪の剥製”が置いてありました。

−−−−−O−−−−−O−−−−−O−−−−−O−−−−−O−−−−−O−−−−−

  

こちらの紅葉は、来る時寄った御嶽神社(飯能)の紅葉です。

門前の紅葉は、色づいていましたが、鳥居奥の、神社のもみじは、まだ緑でした。・・・もみじの紅葉まで、あと二週間ぐらいという所でしょうか。・・・もみじの紅葉に限れば、平林寺と御嶽神社が、色目と本数で、圧巻。時期には、ライトアップもあるようです。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

Trending Articles