御嶽神社 紅葉 ・・・”もみじまつり”のポスター、”いざ秋さんぽ”
さすがに、埼玉一と言われるだけあって、もみじの本数に圧倒される。赤と黄の紅葉のコントラストは絶妙・・平林寺は、手入れされた紅葉の美があるが、ここのは自然の織りなす色彩の芸術・・・
惜しむらくは、撮影者のカメラの腕?!・・・”伝えきれない” ・・・
役行者の像 ・・・
日に三度の水垢離をとり神に仕え、衆生済度に全身全霊を傾けました。秩父御嶽神社を創設。後に東郷公園整備。今も公園の入り口に凛として立たれ、人の辿るべき道筋を示しています。
11月26日・・・御嶽神社 もみじに燃ゆる・・・木曽御嶽山を分霊して1895(明治28)年に開かれた神社。創立は比較的新しいです。
住 所 :飯能市坂石580