Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

コミネモミジの紅葉が空に広がる ・・西善寺

$
0
0

 西善寺 秩父札所八番 ・・・

境内には樹齢約600年のコミネモミジ(カエデ)、埼玉県指定天然記念物の巨木があります。樹下のベンチに腰を下ろせば、静寂の中、苔むした庭に風がそよぎ心穏やかな癒しの空間、まさに600年の生命力を感じるパワースポット・・・寺の案内より

 もみじではなく、楓の一種のようです。その為、紅葉の葉に水分がないようです。落葉すると、地面に絨毯状に敷き詰められたようにならずに、風で飛んで行ってしまいます。小ぶりの楓は、モミジに見まがうようで、その為に、コミネモミジと名称したようです。色は、赤と黄色の中間ぐらい・・・

それにしても、大木です。この種の大木も珍しい。大木は、銀杏や杉に多いのですが、松の大木は余り見かけません。松は油分が多く、火事に弱そうで、反面杉や銀杏は、水分が多く火事に強い・・・大木になるには、そのそうな性質が絡んでいるのかも知れません。そうすると・・・コミネカエデの大木はかなり運のよい、貴重なものなのかも知れません・・・

  

 

 

 

 

強制ではないが、紅葉の時期、この寺は、拝観料が200円必要です。

住所:秩父市横瀬町根古谷598 TEL:0494-23-3413


Viewing all articles
Browse latest Browse all 680

Trending Articles