Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Browsing all 680 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高原に、天空のポピー 繚乱 in 秩父高原牧場

5月25日 AM9:31 曇り やや肌寒し みわたすかぎりの ポピー繚乱。高原にて、                                                                                  埼玉県秩父郡東秩父村大字坂本2951(秩父高原牧場)            咲き満ちて眩しポピーの大野原     三村かよこ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三保の松原 白砂青松と富士

三保の松原から見た富士山です。絶景ですね。  ウィキペディアから転載 ですが、テトラポットが浮かんでいます。沿岸はコンクリートで固めたようです。 安藤広重や葛飾北斎の描いた海ではなさそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

釜山神社と風布とかえるの神社

釜山神社と風布、と かえるの神社 釜山神社              寄居町風布 狼が、なぜ神社を守るのだろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

風布のかえるの神社、姥宮神社の菊花紋

姥宮神社の菊花紋    転載   屋根の上の鬼瓦の所に、目立たないが、よく見れば、16花弁の菊花紋です。皇室関係の紋で、通常は使用を禁止されているようです。ただし例外があります。 ほかにも、神社建物の周りの社殿彫刻も、多少色を残し、極彩色のなごりをうかがわせます。建築様式も権現造りをでしょうか、鳥居も立派で、なにか格調が高そうです。明神鳥居で貫に彫刻もあります。            転載...

View Article

マルタのヘイジュード

ちょっと、コーヒーブレイク 今日は6月4日になったばかりの深夜。NHK BS で 「ヘイ・ジュード?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秩父・奥秩父の山系の外伝 ・・・風布の郷の不思議を訪ねて

秩父・奥秩父の山系の外伝               ・・・風布の郷の不思議を訪ねて 群狼の狩り         群狼               群狼が熊を襲う...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秩父地方 歴史と伝承 外伝 ・・・菊紋と豪族

秩父地方 歴史と伝承 外伝                         ・・・菊紋と豪族 秩父に、菊紋の神社がある。秩父を代表とする、あの秩父夜祭りの中核となる、秩父神社のことである。だが、秩父神社の紋は、菊の他に葵の紋と銀杏の紋もある。               転記...

View Article

寄居・風布に、神社が ふたつ 宮司岩松氏

寄居・風布に、神社が ふたつ  宮司岩松氏...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

蓮のはな咲く・・・岩槻城趾公園・見沼自然公園

蓮のはな・・・はな、さてどう書くか、花・?華・?・・・迷った末 はな。 実は、このブログのテンプレ画像は、古代蓮。今月はこの花を冒頭に飾ります。                                                 これは古河のお城の古代蓮 2012;08;01撮影             これも古代蓮 2012;08;01撮影...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

蓮の華 に 句が三つ (前回後日談)

蓮は、どうも陽のなかで咲くのが似合う。 前回のブログの後日談。   前回、「・裕くん、一句、どうですか・」 と、投げてみたら・・応えてくれた。 ○羅漢らもおどけてみせる酔芙蓉      裕四郎 ○遠き世の命を今に古代蓮          〃 ○水音の晴ればれとして大賀蓮       〃   川越の喜多院に五百羅漢がある。・・・そこそこ有名・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆり in ゆり園(西武)

草原と林間にゆりの花咲く。                                                             2013年6月17日午後撮影 ;小さな写真もWクイックで大きくなります。   コメント・・・未完 場所、西武ドーム球場正門向に隣接。所沢市上山口2135、 入園料¥1000、駐車代(普)¥1100・・・駐車代はかなり高いか?近所の民間駐車場¥500...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明智寺・常楽寺・大慈寺・・ 秩父巡礼 寺まわり

明智寺 札所九番 と常楽寺 札所十一番 と大慈寺 札所十番   明智寺 札所九番 明智寺 六角本堂      文塚です。学業成就を祈って、合格祈願などでにんきがあるそうです。 三菱セメントの大きな工場に隣接します。 明智寺 住所;秩父市横瀬町中郷2160 常楽寺 札所 十一番     住所;秩父市熊木町43番28号...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

はすの花・・野坂寺・・ 秩父巡礼 寺まわり

野坂寺 札所十二番  寺に「はす」はかなり似合います。白ではなく、クリーム色です。古代はす、ではないようです。時期が早すぎて、いまはこの「はす」だけですが、7月中旬過ぎると、各種咲き乱れて、それは壮観だと、たぶん住職の奥さんが言っていました。               さてさてアングルを変えて・・ こちらは違う場所の・・               お掃除小僧・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝の散歩・・・近くの公園で

6月末日早朝6時ころ・・ 近くの公園に散歩する・・・散歩しながら、見かける花を写真する・・・今日は携帯で・・ 花の名前はあまり知らないので、あしからず・・ ・・・かきつばた? 友人が カンナ ではないかと教えてくれました。 ・・・朝、早いというのに、犬の散歩の人、ランニングの人、散歩の人・・7,8人     ・・・            これはアジサイ      これもアジサイ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大銀杏 巌殿山正法寺など

散策紀行・・・・・巌殿山正法寺 大きな銀杏の木の幹です。樹齢は300年以上で東松山市指定天然記念物に指定。樹高 20m 目通り幹囲 13.5m...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秩父神社・・・それは妙見信仰の神社

秩父へは・・ 西武鉄道は、池袋から秩父までレッドアロー号が走る。 また車では、寄居と通過する140号ルートと、正丸峠を通過する299号ルートがある。この時期には、あじさいが道脇を飾る、正丸街道(R299)がお勧めである。正丸街道は、別称あじさい街道とも呼ばれる。外秩父のグリーンラインを峠でクロス道もある。個人的には好きな道だが、狭くて崖も多いことから、同乗者がいる場合は、避けるのが賢明かも・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

慈眼寺 ・・・秩父巡礼

慈眼寺 札所十三番  慈眼寺の寺名の中に、眼の文字があります。それゆえか、この寺は眼の薬師とも呼ばれているそうです。さらに、寺庭の中に目薬(メグスリ)の木が生えており、目の悪い人に、その木のエキス入りのお茶を振る舞っていました。視力の落ちた身としては、一杯戴いて飲みました。エキス入りの飴も販売中とのことです。                        メグスリの木...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今宮神社と今宮坊・・宮と寺 秩父巡礼

今宮神社    今宮神社鳥居...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少林寺  ・・秩父巡礼

少林寺 札所十五番  少林寺は白壁の端正で美しい寺です。土蔵造りというのでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

行田の古代蓮 いま、見頃・・

行田の古代蓮 7月10日 午後になったばかり、温度35度を過ぎた・・・ あつい・・ふぅ・・ 庭園内・・ひと まばら・・ 古代蓮                                          こう見えて、蓮は大きい。蓮の畑の小道に、蓮は人影を隠す・・・ あの高い塔は、最初焼却炉の煙突用につくり、古代蓮発見のあと、展望台に模様替えしたのでしょうか。...

View Article
Browsing all 680 articles
Browse latest View live