Quantcast
Channel: ときどりの鳴く 喫茶店
Browsing all 680 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武蔵一宮氷川神社の神主さん達の歴史

氷川神社境内の見取り図 ・・江戸時代寛政の頃 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒脛巾神社 (=門客人社) ・・・大宮氷川神社

大湯祭・・・ 大宮氷川神社の12月10日は、大湯祭と呼ばれる”火の神事”が盛大に行われます。別名を、10日に行われることから、"十日町”とも呼ばれ、続いて浦和調(ツキノミヤ)神社の”十二日町”の”火の神事”が行われます。この、”oo町”は、屋台の出店の”さま”を言っているようですが、”火の神事”は、なにやら”ゆかしい”ような神秘的でロマンを感じます。  ・・・門客人社 in 大宮氷川神社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遮光器土偶 馬場小室山遺跡 in 三室(浦和)

  ・・遮光器土偶 *写真は”遮光器土偶”画像より転用 遮光器土偶が三室の馬場小室山遺跡から発見された。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一月の紅梅 三室・文殊寺にて

ぼつぼつ、春の便りが届いてきます。 紅梅が咲き始めています。       隣は、寒椿・・・   昨年暮れに捻挫し、ほぼ治ったのですが、階段の下りだけいまだに不安です。なるべく遠出は避けています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロウバイ と 鴨 in 公園で

春の足音・・・ 「ロウバイまつり」・石田実生園(さいたま市見沼区)  ・・ロウバイ ここは駐車場、入場ともに無料          蝋梅を月の匂ひと思ひけり  ・五行 ロウバイ・・・見沼自然公園・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芝川の土手の散歩 春の色を見つけに (見沼たんぼ)

2月4日 明日は立春です・・・ 春をもとめて、芝川の土手ぞいを散歩します。芝川は見沼たんぼの悪水路です。 *悪水路とは、汚い水路のことでなく、排水路のこと。 ちなみに昔の物語に、人名の冠に悪がつく場合、EX・悪源太など、あらっぽいとか元気のいいの意味になるそうで、悪者の意味ではないようです。 ・・梅林です。紅梅と白梅・・・ ・・紅梅は、ほぼ満開・・・ ・・もう、”たんぽぽ”でしょうか。春間近...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

万年寺 井沢弥惣兵衛の碑 in 大宮・片柳

 ・・万年寺 【万年寺と伊沢弥惣兵衛】・・・ママ・井沢ではないかと・・山号は長昌山...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅梅は花盛り ・・ 梅林・大宮第2公園

紅梅は花盛り ・・ 梅林・大宮第2公園  ・梅が枝に来いる鶯春かけて鳴けどもいまだ雪は降りつつ ・・・ 古今和歌集 とあります。昨日の雪の・・次の日・・ 残雪が道ばたにかすかに残るところもあります。         白梅は、少し先・・まで待ちましょう。紅梅の方が早く咲くようです。鶯は・・・留守のようです・・  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

薔薇

薔薇 わたしはおまえを見る、薔薇よ、なかばひらかれた本、幸福を細叙するそのページのかずはあまり多すぎてよみきれそうにもない。魔術の本、 それは風にめくられて、たぶん目をつぶったままよめる本……そこから蝶々が、みんな同じおもいをして、はずかしそうにして出てくる本。 ・・・・・ リルケ  *ライナー・マリア・リルケは、オーストリアの詩人、作家。時代を代表するドイツ語詩人として知られる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人面土器  in ビオニウォーク東松山 「反町遺跡」展

ビオニウォーク東松山東上線高坂駅東口から1〜2Km、国道140号線脇に大型ショッピングモール・「ビオニウォーク東松山」があります。ここは、アピタ、ケーズデンキ、ユニクロ大型店など約120店が出店する大型ショッピングモール になっています。1Fの広場で、「反町遺跡発掘展」なるものが開催されていました。遺跡の場所は、ここ・・・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八幡橋と白鳥

越辺川・八幡橋付近・・・  八幡橋(冠水橋) 上に見える橋は、圏央道・・・    ここの風景は、かなり気に入っています。釣り人も、お気に入りの場所のようで、一年中釣り人は絶えません・   白鳥  ・・越辺川 約800M上流に行くと、”エトランゼ”・渡り鳥・白鳥のお気に入りの場所・・・になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪景色 ・・大雪注意報・・ の新都心駅近辺

2014/02/08 PM3:20 頃・・・ 関東地方 大雪注意報 発令 ・・この後も降り続く模様 ・・・   COCOON 1Fより 中山道に向かって撮影・・・ TVはこのぐらいの雪で大騒ぎ・・・ だが、「埼玉アリーナ」は、若者で大混雑 ・・なにかの「イベント」? 人間って、進化しているのか退化しているのか・・分からない

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古民家に降った雪 ・・浦和民家公園

古民家と雪景色               古民家に いろり暖暖 雪景色  ・・                                                  大雪注意報は、そののち、雨交じりの”みぞれ”に変わり、・・         気温は10°Cぐらいで、屋根と道路から雪が消えた・・・・・・・         庭に残る雪景色が、古民家の冬の風情を語る  ・・冬ものがたり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の公園

雪の公園を散歩する・・   ・・龍のレリーフ ・・伝説  ・・ 片眼の鯉が泳ぐという 神秘な池  ・・雪だるま と 公園  溶け始めた 雪の公園を 靴をぬらさないように注意して 歩いてみました。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

”かみの使い”白鳥・・・「白鳥伝説」 谷川健一

 越辺川に遊ぶ白鳥        「白鳥伝説」 谷川健一 ”かみの使い”白鳥・・・ この本には思い出がある。タイトルに惹かれて、買うつもりで手にしたことがある。”パラパラ”とめくって、少しだけ内容を目にすると、タイトルに似合わず、意外と難解そうな言葉の羅列で、その時は"馴染めない"と思って、そっと戻して買わずに帰った。・・・まだ、古代の歴史にも神社仏閣にも、とりわけ興味を持っていない若い頃の話。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大宮第二公園の雪景色 

2月15日、雪は止んで、小雨が少し・・・ 大宮公園は、三つの公園から成り立っています。古くからの大宮公園(第一公園)は氷川神社に隣接し、古木の松林や池などがあり、池周辺はかっての桜の名所。園内は、サッカー場、野球場、歴史博物館、動物園、隣接で県立プールや競輪場があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪上がりの公園散歩・・・

水中に生える木立・・・ 近くの公園の沼の水は、雪解け水で洪水・・・ 久しぶりの晴れ、足場のぬかるみは少なそうなので、さっそく散歩・・・付近の公園内。  葦の茂れる水辺 沼  残雪もあるが、近くは足を取られそう・・  今日は、鴨が留守のようだ・・  水中の木立・・  木立に、芽吹き 春近し・・    ・・・           ○裸木や雪解の沼に影うつす   ・・裕       ・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

喫茶店・・開店中・・ ”もちぽにょ” 談義

ときどりの鳴く喫茶店          ・・本日開店中・・ コーヒーブレイクに、こんなスウィーツの話題もいいかなと思って・・・    ”もちぽにょ” 最近、”もちぽにょ”という、スウィーツがやけに人気らしい。     読売新聞 2013年12月7日 によると・・・ 生菓子「エフスタイル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハム・ソーセージの工場直売 in トーチクハム

『トーチクハム 彩の輝工房』埼玉県比企郡川島町戸守500 トーチクハム埼玉工場敷地内特設直売所トーチクハムの製造工場は基本的には製造のみで販売店などは特に設けていません。      並んで、販売開始を待っています。 月に一度、第4土曜日のみ、工場内に特設会場で販売します。販売時間は午前11時から午後4時まで。開店前から並びます。 近くは、川島町の”白鳥飛来地”があります。 ・・・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

河津桜と寒緋桜 ・・・春を告げる先達たち

 ・・河津桜   誰かがつけた”名札”です 若い桜木に、2〜3輪・・開花 ・・     ・・寒緋桜(緋寒桜、台湾桜)   の名札 寒緋桜 ・・ つぼみが膨らんで ・あと何日で開くのでしょうか   ・! ・・・ 寒緋桜 (かんひざくら)・薔薇(ばら)科。・学名:Prunus...

View Article
Browsing all 680 articles
Browse latest View live